ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まんのう町の文化財 > 名勝満濃池保存活用計画書を作成しました

本文

名勝満濃池保存活用計画書を作成しました

ページID:0005216 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

満濃池

 まんのう町では、令和5年3月に「名勝満濃池保存活用計画」を策定しました。
 満濃池は、香川・徳島県境の讃岐山脈から北へ延びる丘陵を開析した谷底低地の狭窄部に堤塘を築造したアーチ式アースダムのため池であり、満水面積138.5ヘクタール、貯水容量1,540万平方メートルを誇る潅漑目的としては我が国最大のため池であります。

 満濃池は令和元年10月16日に国の名勝に指定されました。

 名勝満濃池の指定地は約264ヘクタール広大な面積を測り、所有者及び管理者は満濃池土地改良区・国・県・町・民間など非常に多岐にわたり、保存管理方法の統一化が喫緊の課題となっています。

 2020(令和2)年3月10日まんのう町は名勝満濃池の管理団体の指定を受けました。

 管理団体として名勝満濃池の価値を保存し、次世代へ確実に伝えていくための保存管理の徹底と、名勝満濃池の魅力を活かした活用推進を目的とし、本保存活用計画を策定し、保存・活用・整備の基本的方針とその方法を定めるものであります。

名勝満濃池保存活用計画書 [PDFファイル/13.66MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)