本文
町税等の納付は「口座振替」が便利です!
口座振替は、手数料無料で便利です!
口座振替スケジュールについて
年間スケジュールはファイル名をクリックしてください。
申し込み書類記入例について
記入例は、ファイル名をクリックしてください。
本ページの内容
- 口座振替にできる科目
- 口座振替を設定できる金融機関(口座)
- 口座振替の手続き
3-1. 新たに口座振替を申し込むとき
3-2.振替口座を変更したいとき
3-3.様式の配布場所
3-4.口座振替を廃止(停止)したいとき - 注意事項
- お問い合わせ先
1.口座振替にできる科目
科目 対象となる方等
- 町県民税(普通徴収) ・・・ 1月1日時点で町内に住所があり、前年に一定の所得があった方。
- 固定資産税 ・・・ 町内に土地・家屋・償却資産を所有する方。
- 軽自動車税 ・・・ 町内に原付・小型特殊自動車・軽自動車・小型二輪を所有する方。
- 国民健康保険税 ・・・ 世帯に国民健康保険加入の方がいる場合に、世帯主に賦課されます。
- 介護保険料 ・・・ 65歳以上の方に賦課される保険料です。
- 後期高齢者医療保険料 ・・ おもに75歳以上の方に賦課される保険料です。
- 住宅使用料 ・・・ 町営住宅の使用料。
- し尿くみ取料 ・・・ 町がし尿のくみ取りをした場合の手数料。
- 生きがい施設利用料 ・・・ 町のフィットネス施設の使用料。
2.口座振替を設定できる金融機関(口座)
口座振替は、下記の金融機関の口座に設定することができます。
※この項に無い金融機関の口座に設定することはできません。また、「生きがい施設利用料」の口座振替は百十四銀行の口座に限られます。
- 百十四銀行
- 香川県農業協同組合
- 香川銀行
- 中国銀行
- 四国銀行
- 高松信用金庫
- ゆうちょ銀行
3.口座振替の手続き
3-1.新たに口座振替を申し込むとき
ステップ1.振替(引落し)を設定したい口座の金融機関に、 通帳 ・ 口座届出印(銀行印) ・ 振替にしたい町税等の通知 の3点をお持ちください。
ステップ2.振替依頼書にご記入のうえ、金融機関窓口でご提出ください。
金融機関から町に回送されるため、これで手続きは完了です。
3-2.振替口座を変更したいとき
新たに設定したい口座の金融機関に、上記の新規申し込みと同じ手続きで申し込みを行ってください。
3-3.様式の配布場所
口座振替の申し込み・廃止に関する様式は、町役場本庁、各支所、およびいくつかの金融機関の支店に設置しています。
機関名 | 設置している支店等 | |||
---|---|---|---|---|
まんのう町役場 | 【まんのう町】本庁,仲南支所,琴南支所,美合出張所 | |||
百十四銀行 | 【まんのう町】まんのうクイックスクエア 【琴平町】琴平支店 | |||
香川県農協 | 【まんのう町】協栄支店,仲南支店,琴南支店 | |||
香川銀行 | 【琴平町】琴平支店 | |||
中国銀行 | 【琴平町】琴平支店【丸亀市】丸亀支店 | |||
四国銀行 | 【善通寺市】善通寺支店 | |||
高松信用金庫 | 【琴平町】琴平支店 | |||
ゆうちょ銀行 | 【まんのう町】吉野局,高篠局,琴南局,美合局,仲南局【琴平町】琴平局,榎井局 【綾川町】滝宮局,綾上局,羽床上局,イオンモール綾川内局 |
上記窓口以外には備え付けがありませんので、郵送を希望する場合等、ご入用の際は担当課までお申し付けください。
3-4.口座振替を廃止(停止)したいとき
振替を設定している金融機関に「口座振替払い廃止届」を提出してください。
金融機関に行くのが難しい場合は、各科目の担当課にご連絡ください。
【担当課】
各種の税・保険料 ・・・ 税務課 電話番号:0877-73-0104
住宅使用料 ・・・ 建設土地改良課 電話番号:0877-73-0107
し尿くみ取料 ・・・ 住民生活課 電話番号:0877-73-0123
生きがい施設利用料 ・・・ 健康増進課 電話番号:0877-73-0126
4.注意事項
申込みの時期
基本的に申込書提出日の翌月から振替開始となります(登録までに1か月程度要する場合もあるため)。
お急ぎで口座振替を希望する場合などは、担当課へお問い合わせください。
余裕を持った申込手続きをお願いします。
上記申込み時期超えた場合や、スケジュールに余裕がない場合は、納付書での納付をお願いいたします。
- バーコードが印刷された税・保険料の納付書は納期限日まではコンビニエンスストアで利用できるほか、スマートフォン決済アプリで納付することもできます。
- 地方税統一QRコードが印刷されている納付書であれば、QRコードの読み取りにより地方税お支払サイトから納付することもできます。
金融機関の制限
- 「8.し尿くみ取料」の口座振替を申し込む場合、百十四銀行・香川銀行・中国銀行・四国銀行・高松信用金庫の口座の方は町役場本庁住民生活課の窓口にてお申し込みください(各金融機関の窓口ではお受け付けできません)。
香川県農協・ゆうちょ銀行の口座の方は各支店の窓口にてお申し込みください。 - 「9.生きがい施設利用料」の口座振替は百十四銀行の口座に限られます。
各科目の注意事項
「2.固定資産税」の振替について、「〇〇〇〇他〇名」等の共有名義の固定資産税がある場合は、個人と共有は別々に申し込んでください。共有名義分については納税通知書等に記載されている「〇〇〇〇他〇名」等の記載通りに「納付者氏名」欄に記入してください。
「4.国民健康保険税」について、国民健康保険税は世帯主に賦課されますので、世帯主が職場の健康保険に加入している場合でも、「納付者氏名」欄には世帯主の氏名を記入してください。
※口座振替登録は廃止・停止の手続きをしない限り有効となります。
納税・納付義務がない場合、口座振替(引き落とし)は発生しませんが、期間が空いた後に同一名義で納税・納付義務が発生した場合などはご注意ください。
口座振替ができなかった場合
資金不足などで、期日に該当科目の口座振替ができなかった場合の再振替は行っておりません。
振替ができなかった場合、納付書をお送りしますので、そちらを使ってご納付ください。
(町税・保険料)全期前納の口座振替ができなかった場合、その年度に限り期別振替に切り替わります。
5.問い合わせ先
各振替科目について不明なときは、まんのう町役場の下記担当課までお問い合わせください。
- 町税・保険料については、 税務課 電話番号:0877-73-0104
- 住宅使用料については、 建設土地改良課 電話番号:0877-73-0107
- し尿くみ取料については、 住民生活課 電話番号:0877-73-0123
- 生きがい施設利用料については、 健康増進課 電話番号:0877-73-0126