まんのう町出産・子育て応援給付金について
担当課: 健康増進課
1.事業の概要
まんのう町では、妊婦や子育て家庭が安心して出産、子育てができるよう面談等を通じ継続的に相談に応じる「伴走型相談支援」と、出産や子育てにかかる費用負担軽減を図る「経済的支援」を一体として実施します。
伴走型相談支援
妊娠期 | 妊娠届出時 | 保健師による面談(①支給申請) |
妊娠8か月頃 | 郵送によるアンケートの実施 (子育て応援給付金の申請に必要となります。) |
|
相談希望者に面談 | ||
出産後 | 生後2か月頃まで | 赤ちゃん訪問時に面談(②支給申請) |
経済的支援
①出産応援給付金として、妊婦一人当たり5万円を給付
※妊婦との面談が必要です。妊婦以外の方が妊娠届に来所された場合は後日、妊婦との面談の機会を設けさせていただきます。
②子育て応援給付金として、新生児一人当たり5万円を給付
2.対象者及び給付金
原則、申請時においてまんのう町に住民票がある方
対象者 | 申請時期 | 給付額 | |
1 | 令和5年2月1日以降に妊娠届を提出した妊婦 (産科医療機関等を受診し、妊娠の事実を確認したもの) |
妊娠届出時 | 50,000円 |
赤ちゃん訪問時 | 50,000円 | ||
2 | 出産予定日が令和5年7月~8月の妊婦 | 令和5年1月下旬に申請書を送付 | 50,000円 |
赤ちゃん訪問時 | 50,000円 | ||
3 | 出産予定日が令和5年3月~6月の妊婦 | 令和5年1月下旬に申請書とアンケートを送付 | 50,000円 |
赤ちゃん訪問時 | 50,000円 | ||
4 | 令和4年4月1日~令和4年12月31日に出産された産婦 | 令和5年1月下旬に申請書とアンケートを送付 | 100,000円 |
5 | 令和5年1月1日~令和5年2月28日に出産予定の妊婦 | 新生児訪問時 | 100,000円 |
3.申請手順(令和5年2月1日以降に申請される方)
出産応援給付金
妊娠届出時に申請書をお渡ししますので、1か月以内に提出してください。
・まんのう町出産応援給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)
※振込先口座を確認できる書類(通帳見開きページまたはキャッシュカードの写し)を必ず添付してください。
↓
後日、申請者に以下の書類が届きますので、記載しています振込予定日での振込を確認してください。
・まんのう町出産応援給付金支給決定(却下)通知書(様式第2号)
子育て応援給付金
新生児訪問時に申請書をお渡ししますので、1か月以内に提出してください。
・まんのう町子育て応援給付金支給申請書兼請求書(様式第3号)
※振込先口座を確認できる書類(通帳見開きページまたはキャッシュカードの写し)を必ず添付してください。
↓
後日、申請者に以下の書類が届きますので、記載しています振込予定日での振込を確認してください。
・まんのう町子育て応援給付金支給決定(却下)通知書(様式第4号)