ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ライフステージで探す > こんなときには届出を(国民年金)

本文

こんなときには届出を(国民年金)

ページID:0001859 更新日:2025年2月18日更新 印刷ページ表示

就職・退職・結婚・離婚などときには届出をお忘れなく

下図のように、就職や退職・結婚や離職などの人生の節目には国民年金の種別が変わります。必ず手続きをしましょう。忘れると年金を受けられないことがあります。
(なお、第3号被保険者は、自分の就職のほか、配偶者の就職や退職・離婚などのおいても国民年金の種別が変わります。)

表1
こんなとき  どうする  届出先 
20歳になったとき 厚生年金・共済組合加入者以外は国民年金に加入の手続きをする 第1号被保険者・・まんのう町役場(各支所) 第3号被保険者・・配偶者勤務先
会社を退職したとき 第1号被保険者への種別変更の手続きをする (被扶養配偶者も同様) まんのう町役場(各支所)
結婚や退職などにより配偶者の扶養になったとき 第3号被保険者への種別変更の手続きをする 配偶者の勤務先
配偶者の扶養からはずれたとき 第3号被保険者から第1号被保険者への種別変更の手続きをする まんのう町役場(各支所)
配偶者が会社をかわったとき 引続き第3号被保険者となる手続きをする 配偶者の新しい勤務先
基礎年金番号通知書をなくしたとき 再交付の手続きをする 第1号被保険者・・まんのう町役場(各支所) 第3号被保険者・・日本年金機構善通寺事務所

お問い合わせ先

  • 福祉保険課 Tel:73-0124
  • 仲南支所 Tel:77-2111
  • 琴南支所 Tel:85-2111
  • 美合出張所 Tel:84-2111
  • 日本年金機構 善通寺年金事務所 Tel:62-1662(自動音声ガイダンス(2)→(2))