ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まんのう町の文化財 > 満濃池が国の名勝に指定されました

本文

満濃池が国の名勝に指定されました

ページID:0001302 更新日:2022年11月24日更新 印刷ページ表示

【満濃池】国の名勝に指定されましたの画像

満濃池が令和元年10月16日、国から名勝に指定されました。

香川県内では、栗林公園(特別名勝)、寒霞渓、琴弾公園、象頭山、玉藻公園披雲閣庭園の5件に満濃池が追加となり、6件になります。

ため池が名勝指定されるのは、全国初となります。

名勝とは「わが国のすぐれた国土美として欠くことのできないもの」を意味します。満濃池は「古代以来の巨大な堰堤の構築によって形成された広大なため池で、流域の地勢や遥かに遠望する山並みとともに優れた風致景観を呈するとともに、近世から近代を通じて広く親しまれてきた名所として価値が高い」との評価を受けました。

まんのう町では、満濃池の名勝としての価値を広く知って頂き、すばらしい景色を保護し、未来へつなげていきたいと考えています。