ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まんのう天文台 > 4月の天体現象

本文

4月の天体現象

ページID:0004551 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

4月の天体現象

4月1日 火曜日 宵に細い月とプレアデス星団が並ぶ

4月3日 木曜日 月が木星に最接近

4月4日 金曜日 清明、太陽の黄経が15度となる日

4月5日 土曜日 夕方から翌朝にかけて月と火星が接近、上弦の月、22時09分月面Xが見える

4月6日 日曜日 水星が留

4月10日 木曜日 光度5.8等のしし座89番星の食、金星が留

4月13日 日曜日 満月、ピンクムーンとも呼ばれる。今年一番小さく見える満月で、視直径は29分25.3秒角

4月17日 木曜日 春の土用の入り 太陽の黄経が27度となる日

4月21日 月曜日 下弦の月

4月22日 火曜日 4月こと座流星群が極大。出現期間は4月16日から4月24日まで。水星が西方最大離角、光度 0.4等、視直径は7.9秒角

4月25日 金曜日 未明から明け方にかけ細い月と土星が接近

4月27日 日曜日 金星が最大光度となり明るさは-4.8等

4月28日 月曜日 新月

4月30日 水曜日 宵に細い月と木星が並ぶ

まんのう天文台のロゴ