本文
令和6年度「川奥そば打ち道場」の開催について
まんのう町グリーンツーリズム推進事業の一環として、琴南地区の郷土料理(手打ちそば)作りの体験教室「川奥そば打ち道場」を開催します。
町内の島ヶ峰(しまがみね)地区で収穫されたそばを使い、地元農家がそば打ち体験をお手伝いします。未経験者も大歓迎です。
日程
各回の申込状況は以下のとおりです。
(表の説明 ○:申し込み可、△:残りわずか、×:受付終了)
令和6年
- 午前の部:午前9時~正午 (午前9時から作業を開始します。)
- 午後の部:午後1時~午後4時 (午後1時から作業を開始します。)
月日 | 12月1日 | 12月3日 | 12月8日 | 12月10日 | 12月13日 | 12月15日 | 12月17日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
曜日 | (日曜日) | (火曜日) | (日曜日) | (火曜日) | (金曜日) | (日曜日) | (火曜日) |
午前 | × | △ | × | × | × | × | △ |
午後 | × | × | × | △ | △ | × | × |
令和7年
- 午前の部:午前9時~正午 (午前9時から作業を開始します。)
- 午後の部:午後1時~午後4時 (午後1時から作業を開始します。)
月日 | 2月23日 | 2月28日 | 3月2日 | 3月4日 | 3月7日 | 3月9日 |
---|---|---|---|---|---|---|
曜日 | (日曜日) | (金曜日) | (日曜日) | (火曜日) | (金曜日) | (日曜日) |
午前 | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
午後 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
場所
- 川奥集会場(仲多度郡まんのう町川東2748番地6)
- 川奥集会場までの道順 [PDFファイル/763KB]
体験内容
そば打ち(練り、打ち、切り、ゆで)の全工程。 ※試食あり
募集人員
各回10人(最少催行人数:4人)
※受付は、先着順とし、募集人員に達した時点で締め切ります。
※参加される日の1週間前までにお申し込みください。
参加費
1,900円/人 ※当日集金
持参物
エプロン、ハンドタオル、三角巾(ある方のみ)、飲み物(必要な方のみ)
申し込み方法
電話
申込人数、代表者の住所(郵便番号)、氏名、日中に連絡がとれる電話番号をお伝えください。
※開催が確定次第、後日その旨を原則郵送にてお知らせします。
ファクシミリ
「Fax参加申込書」に必要事項をご記入の上、美合出張所へ送信してください。
※開催が確定次第、後日その旨をファクシミリにてお知らせします。
その他
各自が作ったそば(約7人前)のうち一部を試食していただき、残りは、お持ち帰りとなります。
申し込み先・問い合わせ先
まんのう町美合出張所
電話0877-84-2111(受付時間:月曜日~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く。)午前9時~午後5時)
ファクシミリ0877-84-2112
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>