本文
塩入温泉
塩入温泉は鎌倉時代、高野山の道範阿闍梨が、尾の瀬山で修行の途中、この地に立ち寄った時に発見された湯です。
財田川野口渓谷の清流と緑の山々に囲まれ、四季の変化に富んだ美しい自然環境の中にあり、この恵まれた自然の中で温泉を通してふる里の味が満喫でき、人々のふれあいと健康増進により、なお一層のコミュニティの醸成が図られることを願い、建設されました。
所在地 | 仲多度郡まんのう町塩入718番地140 |
---|---|
Tel |
昼間 電話:0877-78-3363 Fax:0877-78-3367 |
定休日 | 毎週水曜日・年末年始(12月31日~1月1日) |
営業時間 | 午前10時~午後9時 |
Googlemapでみる<外部リンク>
塩入温泉ホームページはこちら (料金等こちらでご確認ください)<外部リンク>
温泉
外観
浴室
施設概要
ホール
和室休憩室(48畳)
食堂(48席)
サウナ