ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域木材利用促進補助事業について

ページID:0001500 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

まんのう町地域木材利用促進補助事業とは

まんのう町内の森林から生産された木材の利用拡大と林業・木材産業の振興を図り、定住を促進するために、地域木材を利用して住宅等を新築又は増築する場合に、その利用量に応じて建築経費の一部を補助します。

​地域木材とは

まんのう町内の森林から生産された木材のことを指します。

 

申請できる方

  1. まんのう町内に地域木材を3立方メートル以上使用して新しく住宅等を新築・増築される方。
  2. 町税の滞納のない方。

※年齢制限はありません。また町外在住者も申請ができます。

 

補助対象となる住宅等

まんのう町内に新しく建築・増築される住宅、納屋、倉庫、車庫、事務所及び店舗

 

補助金額

使用された地域木材の体積に1立方メートルあたり3万円を乗じて得た額とし、50万円を上限とします。

 

計算例

  • 地域木材を14立方メートル使用した場合
    14立方メートル×3万円=42万円(補助金額)
  • 地域木材を17立方メートル使用した場合
    17立方メートル×3万円=50万円(補助上限金額)
  •  

事業対象期間

平成28年4月1日~令和8年3月31日まで10年間

本事業の詳細は、添付ファイルの「まんのう町地域木材利用促進補助事業の手引き」をご覧ください。

 

提出書類様式

まんのう町地域木材利用促進補助事業の手引き [PDFファイル/146KB]
申請時提出書類 [PDFファイル/348KB]
申請時提出書類 [Wordファイル/139KB]
実績報告時提出書類 [PDFファイル/809KB]
実績報告時提出書類 [Wordファイル/41KB]
(申請・実績報告時提出書類)地域木材使用内訳書 [Excelファイル/14KB]
記入例 [PDFファイル/429KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)