ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

出産祝金について

ページID:0001562 更新日:2025年2月20日更新 印刷ページ表示

まんのう町では、お子様の誕生を祝福し、人口増加による活性化と豊かな故郷の継承を図るため出産祝金を支給します。

対象

まんのう町に1年以上在住し、第1子以上の児童を出産し、同居・養育しており、かつ、引き続き1年以上まんのう町に居住する意思を有している母親です。ただし、第1子の場合は、父親がまんのう町に1年以上在住しているときは出生前の期間を適用しません。
 ※「まんのう町に1年以上在住する」とは、出産祝金対象児童の出生日から1年以上前より継続してまんのう町に住民登録し、実際に居住していることをいいます。
 また、出産祝金の対象となる児童は、出生日以降一番最初に住民登録をするのがまんのう町で、継続してまんのう町に居住している児童です。まんのう町以外の市町に住民登録している、または実際に居住している児童は対象外となります。

給付額

第1子、第2子:5万円
第3子以降:10万円

申請手続

  1. 出産祝金支給申請書
  2. 振込先口座番号の確認ができるもの(通帳、キャッシュカード等※母名義のもの)
  3. 戸籍謄本(第3子の場合等)
    を出産祝金対象児童の出生日から3ヶ月以内に提出してください。

支給方法

指定口座に振り込みます。おおむね申請日から2ヶ月後の振込になります。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)