ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 健康増進課 > 熱中症にご注意ください。

本文

熱中症にご注意ください。

ページID:0006638 更新日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示

暑さ指数が31以上が予測される場合や、
熱中症警戒情報(熱中症警戒​アラート)が発表された場合は、
特に、以下のとおりの熱中症予防行動の実施の徹底をお願いいたします。​

  • 室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごす※。
  • こまめな休憩や水分補給・塩分補給
  • 身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認※※した上で、涼しい環境以外では、原則運動は行わない等の対策の徹底
  • 熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」は自ら積極的に対策を徹底し、周囲の方も熱中症弱者への声かけを徹底

※熱中症対策としては、涼しい環境への避難が大切ですが、それができない場合(自宅のエアコンが故障した場合等)は、衣服を緩めることや重症化等の予防に、皮膚を濡らしてうちわや扇風機で扇ぐことや、氷やアイスパックなどで冷やすことも対策として考えられます。

※※個々の地点の暑さ指数(WBGT)は、環境によって大きく異なるため、黒球のついたWBGT測定機器等を用いて独自に測定することが推奨されます。

香川県内の観測点の暑さ指数<外部リンク>(環境省熱中症予防情報サイトへのリンク)​

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表されたら

  • ​熱中症対策としては、涼しい環境への避難が大切なため、市町村が事前に指定を行っているクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)が指定の時間帯に開放されます。
  • 自宅にエアコンがある場合等、涼しい環境が確保できる際には、外出は控え、なるべく室内の涼しい場所にとどまってください。
  • 涼しい居場所が確保できない場合にはクーリングシェルターをご利用ください。(クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。)

 

まんのう町指定のクーリングシェルターのご利用について(場所一覧へのリンク)​​

  • 開所は、4月第4水曜日~10月第4水曜日のうち、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです。
  • 飲料は各自でご用意ください。
  • 指定場所の温度調整はできません。
  • 利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみになります。
  • 利用に当たっては各施設の指示に従ってください。