本文
企業版ふるさと納税について
企業版ふるさと納税とは
国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して、企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
税制上の優遇措置
1.法人住民税:寄附額の4割を控除。
(法人住民税法人割額の20%が上限)
2.法人税:法人住民税で寄附額の4割に達しない場合、その残額を税額控除。
(ただし、寄附額の1割を限度。法人税額の5%が上限)
3.法人事業税:寄附額の2割を税額控除。
(法人事業税額の20%が限度)
従来の損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の9割の税の軽減効果があります。
注意事項
- 「まんのう町第3期まち・ひと・しごと創生推進計画」に位置付けられる事業が対象です。
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象です。
- 本社がまんのう町にある企業様は対象外です。
(※本社とは、地方税法における「主たる事務所または事業所」を指します。 - 寄附を行うことの代償として町から経済的な見返りを受けることは禁止されています。
- 制度の詳細につきましては以下のサイトを参照ください。
企業版ふるさと納税ポータルサイト<外部リンク>
特に寄附を募集している事業
「まんのう町第3期まち・ひと・しごと創生推進計画」に位置付けられる事業が対象です。
※記載は一例ですので、具体的な対象事業につきましては、地域振興課までお問い合わせください。
- 定住者大学等奨学金返還支援事業
奨学金を受けて大学等を卒業した者に対し、奨学金返済費の一部を補助することで、まんのう町内への移住や定住の促進を図る事業 - ものづくりプロジェクト事業
ひまわりを中心としたものづくり事業を促進するとともに、コミュニティの活性化を図る事業 - エコツーリズム推進事業
豊かな自然環境を活用・保全し、持続可能で若者から高齢者までが生き生きと暮らす地域の実現を図る事業
寄附の申し出について
まんのう町の地方創生に向けた事業にご賛同いただき、寄附をご検討いただける場合は、以下の担当課までご相談ください。
寄附のご検討・ご相談
地域振興課
〒766-8503 香川県仲多度郡まんのう町吉野下430番地
電話 :0877-73-0122
メール:chiiki@town.manno.lg.jp