ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 住民生活課 > ハチの巣の駆除について

本文

ハチの巣の駆除について

ページID:0001741 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

ハチの巣の駆除について

町ではハチの巣の駆除は行っておりません。

  • ハチの巣のある土地の所有者もしくは管理している方が自ら駆除するか、直接専門業者へ駆除依頼をしてください。
  • 特にスズメバチの巣の駆除は、大変危険です。専門業者に依頼してください。

ハチの駆除業者

タウンページの消毒業のページ等を参考に業者に依頼してください。駆除料金は、ハチの種類、巣の大きさ・高さ、場所等の状況によって、かなりの幅があります。依頼の際は業者に詳しく状況を伝えて、事前によく確認してください。
なお、町からの駆除料金に対する補助はありません。

ハチに刺された時

刺された時は、詳しい処置について医療機関にご相談ください。気分が悪くなる・めまいがする・全身がかゆい・息苦しいなどの症状が出た場合は、すぐに医療機関で受診してください。

公共の場のハチの巣の駆除

公園や街路樹などの公共の場は、まんのう町が管理している可能性があります。この場合は、町の担当課が対応することがあります。ご不明の場合は担当していると思われる課へご相談ください。

※不明な点がありましたら住民生活課環境係(73-0123)までお問い合わせ下さい。