ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 企画政策課 > 自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう

本文

自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう

ページID:0001255 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

県内では、通勤通学、買い物などでたくさんの方が日常的に自転車を利用しています。
一方で、自転車事故も多く発生しており、中でも、10代の方が事故に遭うケースが全体の4割以上を占めています。
また、事故にあった方の8割以上が法令(ルール)違反をしていた、という調査結果もあります。
事故の当事者にならないためにも自転車運転のルールは、必ず守りましょう。

全ての自転車利用者の乗車用ヘルメット着用の努力義務について

令和5年4月1日から全ての自転車利用者について、乗車用ヘルメットの着用が努力義務となります。
自転車事故で亡くなった方の約6割が頭部に損傷を負っています。
自転車事故による被害を軽減するためにも、全ての利用者がヘルメットを着用しましょう。

詳細は下記のリンクで
香川県ホームページ<外部リンク>

自転車安全利用五則の改定について

「自転車安全利用五則」が令和4年11月1日に改定され、下記の5項目に改定されました。

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用
    ヘルメット啓発チラシ [PDFファイル/2.4MB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)