ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 企画政策課 > 統計調査員を募集します(随時)

本文

統計調査員を募集します(随時)

ページID:0001140 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

まんのう町では、統計調査員を募集しています。

まんのう町では、国勢調査や経済センサス-活動調査などの各種統計調査に従事していただける統計調査員を募集しています。
統計調査員は、国が実施する統計調査において調査対象の世帯等を訪問して調査内容の説明や調査票の配布、回収、点検等を行うお仕事です。

仕事の内容

調査ごとに違いがありますが、主な内容は以下のとおりです。

  • 調査員事務打ち合わせ会(説明会)への出席
     ↓
  • 調査区域及び調査対象の確認・調査票配布のための書類準備等
     ↓
  • 調査対象への調査票の配布・記入依頼・回収
     ↓
  • 集めた調査票の検査・整理
     ↓
  • 調査票等の関係書類提出

※年間を通じて常に仕事があるわけではありません。調査の種類によって必要とする時期や地域、統計調査員の人数が異なります。

統計調査員の身分

  • 統計調査員は、調査ごとに任命される非常勤の公務員です。
  • 調査で知り得た内容を外部に漏らすことは、法律で固く禁じられています。
  • 営利企業の従事制限はないため、ダブルワークも可能です。※ただし、すでにお勤めの方は、事前に勤務先の意向をご確認ください。
  • 調査活動中の事故は、公務災害補償の対象となります。

統計調査員の要件

  • 原則20才以上の方
  • 熱意と責任を持って取り組んでいただける方
  • 調査で知り得たことなど守秘義務を遵守できる方
  • 税務・警察・選挙業務に直接関係のない方
  • 暴力団員その他反社会的勢力等と密接な関係を有しない方
  • その他活動に支障のない方

統計調査員の報酬

調査活動に従事した対価として、報酬が支払われます。

報酬の額は、統計調査ごとに定められ、調査の内容や日数、担当した件数等によって異なります。

統計調査員になるには

随時受付けていますので、まずは企画政策課(0877-73-0106)にお電話ください。
ご都合が良いときに簡単な面接を行い、登録申請書にご記入いただきます。

退職後の時間を有効活用したい方、子育てと並行して働きたい方、学生の方など、幅広く募集中です。
気軽にお問い合わせください!