ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 地域振興課 > 消費者の方への注意喚起

本文

消費者の方への注意喚起

ページID:0001032 更新日:2025年10月2日更新 印刷ページ表示

消費者庁からの注意喚起情報<外部リンク>

「リチウムイオン電池使用製品による発火事故に注意しましょう− 身に着ける、持ち歩く製品にも使用されています −」<外部リンク>令和7年10月2日

「お米を安く販売しているかのように装った偽サイトに関する注意喚起」<外部リンク>令和7年9月30日

「支援団体等の名称をかたり、いわゆる支援金の給付を持ち掛けて架空の料金請求を行う事業者に関する注意喚起」<外部リンク>令和7年9月11日

「チャイルドシート、体格に合わせて正しく装着できていますか?−正しく装着して正しく乗せることがこどもの命を守ります−」<外部リンク>令和7年7月31日

通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといったコード決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者に関する注意喚起<外部リンク>令和7年2月28日

「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起<外部リンク>」令和7年2月6日

国民生活センターからの注意喚起<外部リンク>

【災害時にも活躍 携帯発電機やポータブル電源の取り扱いに注意】<外部リンク>令和7年8月28日

【地震や台風…停電復旧後の通電火災に注意】<外部リンク>令和7年8月21日

【配線器具 その使い方、間違っていませんか?正しく使って安全に】<外部リンク>令和7年7月31日

【慌てないで!災害後に増える住宅修理のトラブル】<外部リンク>令和7年7月10日

【リチウムイオン電池の膨張、発煙・発火に注意】<外部リンク>令和7年6月19日

【定期購入 「返品」だけでは解約になりません】<外部リンク>令和7年6月12日

NITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)プレスリリース<外部リンク>

「無謀なDIYが招く危険~エアコンと除湿機の事故~」<外部リンク>令和4年6月30日

「熱い蒸気と内部の湯に注意~知って防ごう加湿器の事故~」<外部リンク>令和4年1月27日

「除雪機、半数以上が死亡事故~使う際に気を付けるポイント~」<外部リンク>令和3年12月23日

「スケートボード類での事故-転倒することを前提に安全保護具の着用と場所選びを-」<外部リンク>令和3年12月16日

「違法な貸付や悪質な金融業者にご注意ください!」<外部リンク>