新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
担当課: 健康増進課
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種記録を、接種者からの申請に基づき交付いたします。
これは、各国への入国時の防疫措置の緩和等のため、接種証明書の提示を求められた場合に提示するものとして発行するものです。
対象者
まんのう町から発行された接種券を利用して新型コロナウイルス感染症予防接種を受けた方で、海外渡航等の事情により証明書の提示が必要となる方。
以下の方は発行対象外です。
・年齢等の事情により、実際に接種を受けていない方。
・海外渡航を予定していない方。
・予防接種法の対象外となる方。(在外日本人の一時帰国者、ワクチンの輸入等により接種した方、国内治験参加者)
申請先
健康増進課窓口または郵送
必要書類
(1)申請書
(2)旅券または旅券の写し(渡航時点で有効なもの)
(3)接種券(接種済証)または接種記録証(先行接種で接種された医療従事者及び一部の高齢者施設等従事者)
(4)旅券に旧姓・別姓・別名(英字)が記載されている場合
⇒旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
(5)代理人による請求の場合
⇒本人の自署による委任状
(6)郵送で申請する場合
⇒返信用封筒(申請者による切手貼付、返信先住所の記載必須)、返信先住所の記載された本人確認書類
※郵送で申請する場合、(2)から(4)は写しをご提出ください。
提出先
まんのう町健康増進課
受付開始日
令和3年7月26日(月)
再交付について
接種証明書の記載内容に変更がない場合には、接種証明書の再発行が可能です。
その際、旅券による本人確認を実施しますので必ずご持参ください。
ただし、有効期限等、旅券の記載内容に変更がある場合には再交付はできません。
再度上記必要書類をご用意のうえ交付申請を行ってください。
留意事項
・海外渡航の予定がない場合、接種証明書の発行は出来かねます。国内でのご利用は接種済証をご活用ください。
・証明書に記載される氏名は、旅券と一致させる必要があります。別名併記等をご希望の場合、あらかじめ旅券の表記修正を行ってください。
・申請をいただいてから新型コロナワクチン接種証明書の発行までは1週間から1か月程度要する場合があります。
・接種証明書発行に関するお問い合わせは、厚生労働省の新型コロナワクチンコールセンター(0120-761-770)にお問い合わせください。
