災害に備えて!自主防災組織を結成しましょう!
担当課: 総務課
大災害に備えて、自主防災組織を結成しましょう!
大地震などの大規模災害時においては行政機能が制限されることがあります。
そこで、自分の命や地域は自分たちで守る、「自助」「共助」が重要視されており、地域防災の中心的存在となる「自主防災組織」の結成と活動の推進が必要とされています。。
自主防災組織を結成していない自治会等は、地域で話し合い自主防災組織を結成し、災害に強い地域づくりをしましょう。
まんのう町では、自主防災組織の結成推進などを目的とする連合自治会で結成された組織「自主防災連絡協議会」の活動や、自治会単位等で
結成された「自主防災組織」の活動、敷材整備等を支援するため下記の事業を推進しています。
●まんのう町自主防災組織連絡協議会活動事業補助金
自主防災組織の結成促進や活動活性化等のため自治会連合会で結成された組織の活動にかかる経費を助成します。
補助額の上限:1団体につき 10万円/年
●まんのう町自主防災組織育成事業補助金
自治会単位等で結成された自主防災組織の資機材購入費及び活動にかかる経費について助成します。
1.防災資機材整備事業
補助金の額:購入経費の3分の2の額(上限40万円)
※1団体につき1回限り。ただし、上限に達するまで再度申請可能
2.地域防災活動事業
補助金の額:1団体につき、基本額2万円+500円に世帯数を乗じた額の合計を上限とします。 ※年度1回限り。