かりん亭
HOME  
かりん亭紹介   生活研究グループ紹介    
かりん亭紹介
満濃池の堤防すぐ横にあるかりん亭では、満濃池の美しい姿を眺めながら、本格的な讃岐手打ちうどんを食べることができます。特に健康野菜「ヤーコン」を使ったヤーコンうどんや、千円セットなどもありますので、お気軽にご相談下さい。
 
うどん打ち体験
満濃池
かりん亭の営業形態 | メニュー | 名物ヤーコンうどん | ヤーコンについて
さぬきの夢について | アクセス方法 | かりん会館
かりん亭の営業形態
かりん亭
■営業時間:午前11時〜午後2時
■定 休 日:毎週水曜日(予約がある場合は、営業いたします。)・年末年始
■所 在 地:香川県仲多度郡まんのう町神野168番地7
■電話番号:(0877)75-3335 
◇ご予約承ります。お気軽にご相談下さい◇
ページのトップ▲
メニュー
■うどん定食 人気ナンバー1!
800円
■かりん亭セット(要予約)
1,000円
■ひまわり牛肉うどん 550円
■ヤーコンかけうどん
300円
■ヤーコン釜揚げ
400円
■ヤーコンざるうどん
350円
■かけうどん
250円
■釜揚げ
350円
■きつねうどん
300円

■手作りヤーコンコロッケ

150円
■ヤーコンジュース
300円
■お抹茶(お菓子付き)
300円
メニューの詳細はこちら
ヤーコンうどん食べてみまい!
手作り日替わりごはん
手作り日替わりごはん
(写真はお寿司)

まんでがん かあちゃんの手打ちうどんに、季節によって変化する、おいしい手作りの日替わりごはんをご一緒にどうぞ!!
その他には、季節によって、炊き込みご飯や古代米のご飯などがあります。

手作りヤーコンコロッケ
手作りヤーコンコロッケ

健康食材であるヤーコンを使った手作りコロッケです!
コロッケだけをたのまれるお客様がいらっしゃるほど、大人気です!

自慢の料理を食べにきてください!
ページのトップ▲
名物ヤーコンうどん
まんでがん かあちゃんの手打ちうどんに
健康野菜「ヤーコン」を練り込んだかりん亭
名物ヤーコンうどん!
こしが強くて、おまけに塩分ゼロ!
ヤーコンうどんは低カロリーダイエット食
■ヤーコンうどん作りのきっかけ
ヤーコン芋は、1984年に日本にやってきた野菜です。農業団体主催の農業講座等で町内の農家に配布されたのをきっかけに作付けが行われるようになりました。現在では神野地区を中心に栽培が進み、収量も多大なものとなっています。このヤーコン芋をいかに消費するかと考えたとき、讃岐の人間はうどん好きであり、年間消費量も多いことから、うどんに練り込むことで消費の拡大を目論みました。
また、ヤーコンを練り込むことにより、塩を使わない塩分ゼロのうどんが打て、体にも良い讃岐うどんが出来上がることから、これを商品化し幅広く食べて頂こうと考えたのが、ヤーコンうどん作りのきっかけです。
■お客様の反応
近年ブームの讃岐うどんの食べ歩き等が功を奏し、日々県内外から訪れるお客様で賑わっています。
また、近年マスコミ等でヤーコン芋の成分や効能が取り上げられ、ヤーコンうどんを目当てに来店される方、満濃池へ観光に訪れた際来店される方など様々です。
讃岐うどん用小麦「さぬきの夢」を使用することにより腰が強く、そのうえヤーコンを練り込むことで塩分ゼロの低カロリーダイエット食の「ヤーコンうどん」は、来店される皆様に大好評です。
口コミで評判を広め、最近では当店のヤーコンうどんを食べに県外からおいでになる方も大勢います。
ページのトップ▲
ヤーコンについて
ヤーコン ヤーコン説明
ヤーコンは、現在知られているあらゆる野菜のうちで、もっともたくさんのフラクトオリゴ糖を含み、また動脈硬化、高血圧に効くとされるポリフェノール・食物繊維等を多く含んでいます。ヤーコンは、血管と腸内をキレイに、そして強化してくれる正に現代人が必要としている「スーパー野菜」です。ヤーコンは低カロリーダイエット食!飽食の時代には欠かせない健康野菜!
ページのトップ▲
さぬきの夢2000について
現在、さぬきうどんに使用されている小麦は、オーストラリア産小麦(ASW)が主体となっています。
 しかし、業界や消費者からは、香川県で育成され、かつ生産された小麦を使用した特徴ある「さぬきうどん」の商品化が長い間望まれてきました。
 このため、香川県農業試験場が、平成3年度に小麦の品種育成を開始し、この度、次の点で従来の品種より優れた小麦の品種育成に成功しました。
@麺の色が明るい淡黄色でつやがある。
A粘弾性や味・香りの面で優れ、食感のバランスが良い。
さぬきの夢2000説明
ページのトップ▲
アクセス方法
●JR高松駅より
車で約60分。
国道32号線を琴平方面へ綾歌町岡田交差点を左折、国道438号線を徳島方面へまんのう町長尾交差点を直進し、ここから県道197号線で満濃池まで約4km。
●JR坂出駅より
車で約40分。
国道438号線を徳島方面へまんのう町長尾交差点を直進し、ここから県道197号線で満濃池まで約4km。
●JR琴平駅より
車で約20分。
県道282号線(琴平街道)を高松方面へまんのう町四條交差点を右折、ここから県道200号線(まんのう善通寺線)で満濃池まで約4km。
●善通寺ICより
車で約30分。
国道319号線(伊予街道)を琴平方面へ琴平町榎井交差点を左折、約1km先まんのう町四條交差点を右折し、ここから県道200号線(まんのう善通寺線)で満濃池まで約4km。
●徳島方面より〔三頭トンネルから〕
車で約40分。
国道438号線を坂出方面へ炭所大橋手前三叉路を左折、県道199号線を琴平方面へ川口医院を左折、ここから満濃池まで約2km。
●徳島方面より〔猪ノ鼻トンネルから〕
車で約30分。
国道32号線を琴平方面へ財田町追上橋西交差点を右折、ここから県道197号線で満濃池まで約6km。
ページのトップ▲
かりん会館
子どもからお年寄りまで広い世代が生涯を通じて学習や研修ができるようにと建てられ、研修会などの会合や休憩所として広くご利用いただける会館です。会館には満濃池の資料も展示されており、テラスからは満濃池の広大な景色が一望できます。
■開館時間:午前9時〜午後5時
■休館日:毎週水曜日・年末年始
■所在地:まんのう町神野168番地7
■TEL:0877-75-0200
■使用申し込みは、かりん会館又は
まんのう町役場産業経済課
 (TEL:0877-73-0105)へ
 
 
  ページのトップ▲