令和5年度会計年度任用職員(音声告知放送アナウンサー)の募集
担当課: 企画政策課
会計年度任用職員を次の通り募集します。
募集内容
募集職種・業務内容
職種:音声告知放送アナウンサー
内容:放送原稿の受付・校正、放送番組表の作成、放送音声録音、イベントMC、電話・窓口応対、その他課内庶務など
募集人数
1名
任用期間(予定)
令和5年4月1日~令和6年3月31日
※業務の必要性や、任用期間中の勤務状況を考慮して、次年度以降も再度の任用を行う場合があります。
勤務条件等
勤務日・勤務時間等
勤務日:週5日(月~金)勤務(土日祝日休み)
勤務時間:8:30から17:00(休憩1時間含む)
時間外勤務:あり ※イベント等で休日に出勤の可能性あり
勤務地
まんのう町役場本庁(香川県仲多度郡まんのう町吉野下430)
休暇等
- 年次有給休暇
- 特別休暇(忌引休暇、夏季休暇)
- 無給休暇(病気休暇等)
給与・手当・保険
給料月額
149,903円~182,612円
※まんのう町役場で働いていた経験年数などを考慮して給与額を決定するため、最低限から上限額までの表記としています。
期末手当(賞与)
あり ※令和4年度実績:2.35ヶ月相当(年額)
ただし、初回(6月支給分)は勤続期間によって減額の可能性あり
交通費
通勤距離が片道2キロメートル以上の場合に町の基準により支給します。
社会保険等
共済短期、厚生年金、雇用保険、労災保険(または非常勤公務災害)
応募・選考
応募期間
令和5年2月17日まで
※期間内であっても、選考の結果、採用内定者が募集人員に達した場合は、その時点で応募を終了することがあります。
応募資格
- PC(Word、Excel、その他基本的なアプリ等)操作のできるもの
- 過去に行政または民間の音声放送等の吹込み・録音を行った実績があるもの(個人で行うSNS等での配信は不可)
- 地方公務員法第16条に規定される欠格事項に該当しないもの
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(2)まんのう町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年間を経過しない人
(3)日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した人
応募方法
添付の履歴書にご記入の上、下記応募先までご持参、またはご郵送ください。
ご郵送の場合、封筒に「会計年度任用職員履歴書在中」と記載してください。書類選考結果または面接日時は個別にご連絡します。
※頂いた応募書類は、求人者の責任にて廃棄させていただきますので、応募者にはお返しいたしません。
履歴書様式
選考方法
書類選考及び面接
その他
任用後の身分は、地方自治法第22条の2に規定される会計年度任用職員(非常勤一般職)です。
懲戒処分、分限処分、その他地方公務員法に定める服務規程が適用となります。
その他、記載のない事項については、各種関係法令、まんのう町例規に従います。
応募・問い合わせ先
〒766-0022 香川県仲多度郡まんのう町吉野下430番地
まんのう町役場 企画政策課 会計年度任用職員採用担当 宛
TEL:0877-73-0106